◆【「自信がない」の本当の理由をひもとく】第6回:「これくらい普通」と思ってしまうあなたへ──がんばり屋さんほど陥る“受け取れない心”
こんにちは。
天職実現マスターマインドコーチ
鈴木みつこです。
目次
◆今日と明日は、東京へ
コーチとして、さらに進化成長するために、
【人生とビジネスの経営会議】
経営塾ビジネス実践会の
2日間にわたる
「人生経営計画プログラム」
参加しています。
魂の使命を、地に足のついた
形で実現していくために
自分自身を見つめ、軌道を整え、
より高い視座から人生とビジネスを
再設計する時間です。
受講生様たちに、より深く貢献するためにも──
まずは自分が学び、成長し続ける。
学びも実践も、すべては
自分が生まれる前に決めてきた
魂の使命をまっとうするために。
明日も、たくさんの気づきと出会いを
しっかり受け取ってきます。
またシェアさせてくださいね。
さて今日は、
【「自信がない」の本当の理由をひもとく】
《第6回:がんばったのに
「成果を受け取れない」“心のクセ”とは?》
というテーマでお話しします。
■「がんばっているのに、結果を受け取れない…」
がんばってきたのに、
なぜか「自分の成果」を
素直に認められない。
そんなことはありませんか?
・人から褒められても、すぐに否定してしまう
・「まだまだ」「もっと頑張らないと」と思ってしまう
・他人と比べて、自分は足りないと感じる
・どこかで「私なんて…」と自分を下げてしまう
一生懸命やっているのに、
自分の努力を受け取れない──
それはただの“性格”ではなく、
実は、長年にわたって身につけてきた
【心のクセ】かもしれません。
資格を取った。
学び続けている。
SNSの発信も続けている。
誰かから「ありがとう」の
メッセージをもらった。
家事や育児、仕事もがんばっている。
自分なりに、できることはやってきたつもり。
──なのに、なぜか心から喜べない。
「私なんて、まだまだ」
「たまたま、うまくいっただけかも」
「これくらい、みんなやってるし…」
そんなふうに、
自分の努力や成果を
「なかったこと」にしてしまう。
本当は、うれしいはずなのに。
本当は、もっと受け取っていいはずなのに。
それなのに、素直に喜べない。
そういう“心のクセ”を抱えている方は、
実はとても多いのです。
■ そんなのカウントしない!?
私自身も長いことそうでした。
どれだけがんばっても
そんなのカウントしない
と心の底では思っていました。
特に、アクティブな繊細さんタイプ
HSS型HSPのように、
繊細で感受性が強く、
真面目でがんばり屋の方ほど──
【受け取ること】に対して、
無意識にブレーキが
かかってしまうことがあります。
それは「欲しくない」わけでも、
「がんばっていない」わけでもありません。
ただ、心の奥底にある《ある想い》が、
あなたの受け取る力にふたをしているのです。
たとえば、こんな背景に、心あたりはありませんか?
●がんばっても認めてもらえなかった過去がある
→「どうせまた否定される」と、つい身構えてしまう
●子どもの頃、褒められる前に「もっと頑張れ」と言われてきた
→ 成果を出しても、「まだ足りない」と感じてしまうクセがある
●人に頼ったり、好意を受け取るのが苦手
→「申し訳ない」「迷惑をかけてしまう」と感じてしまう
●自分だけがうれしいと、誰かを置いていくような気がしてしまう
→ 成功や喜びに、なぜか《罪悪感》がついてくる
●いつも誰かを優先し、自分の気持ちは後回し
→「私はあとでいい」が習慣になっている
●過去に、うまくいったときに「調子に乗るな」と言われた経験がある
→ 自分の成功を堂々と喜ぶことに、ためらいを感じてしまう
●もう傷つきたくなくて、先回りして喜ばないクセがある
→ 「あとでガッカリしたくない」と、あらかじめ受け取るのをやめてしまう
──どうでしょうか。
あなたの中にも、何か響くものがありましたか?
■ 大事なことは
ここで
お伝えしたい大切なこと、
それは
あなたが【受け取れない】のは、
決して「弱いから」でも
「ダメだから」でもありません。
むしろその奥には──
人を思いやる気持ち
優しさ
失敗への怖さ
繊細な感受性
過去にがんばった証
そして、心が傷ついた記憶
そんな、たくさんの想いが
静かに、でも確かに
息づいているのです。
そして、だからこそ──
【受け取る力】もまた、
今ここから育てていけるのです。
ただし、この「心のクセ」は、
気合いや根性では
変えられないかもしれません。
けれど、やさしく見つめ、
丁寧にほどいていくことで、
必ず変えていくことができます。
でも、大丈夫。
そのパターンは、
あなたの「本質」ではありません。
【受け取れなかった自分】に
気づいた今この瞬間から、
【受け取れる自分】に、
少しずつシフトしていく
ことができるのです。
まずは、今日ここで
気づいたことを、
そっと受け取ってみてください。
そして、自分の小さな努力に、
「よくがんばったね」と
声をかけてあげてください。
あなたは、もう十分がんばっています。
そして、受け取るにふさわしい存在です。
■「受け取る」ことは、甘えじゃない
繊細で、がんばり屋な人ほど──
【受け取ること】に対して、
どこか“甘え”のような
罪悪感を感じてしまうことがあります。
「こんなことで喜んでいいのかな」
「もっと努力してからじゃないと…」
「私なんて、まだまだ」
そうやって、
せっかくの成果や好意さえ、
スルリと受け取れなくなってしまう。
でも──
本当は違うのです。
受け取るからこそ、
人は“満たされていく”。
満たされているからこそ、
やさしさも、愛も、力も、
より多くの人に
“自然に与える”ことができるようになる。
【受け取ること】は、
与えることと同じくらい、
人生にとって大切な《循環》の一部なんです。
たとえば──
誰かに「ありがとう」と言われたとき、
「いえいえ、私なんて」と打ち消さずに、
「うれしいな」
「そう言ってもらえてよかった」
そんなふうに、
ほんの少しでも“受け取ってみる”。
それは小さなようでいて、
実はとても大きな一歩です。
なぜならそれは、
あなた自身の【自己価値】を
丁寧に取り戻していくプロセスだから。
誰かからの感謝、ねぎらい、好意。
そして、自分が積み上げてきた努力。
それらを素直に受け取ることは──
【あなた自身を大切にすること】に、
つながっています。
■ 「受け取る力」は、使命を生きる土台になる
私たちはみな、
生まれる前に描いてきた──
魂のブループリント(青写真)を持っています。
「これが私の使命だ」と思える何か。
「この道を生きたい」と感じる想い。
でも、それを【現実】にしていくには──
「受け取る力」が欠かせないのです。
なぜなら、使命を生きるということは──
誰かに想いを伝えたり、
言葉やサービスを届けたり、
光のようなものを“与える存在”になることだから。
そのときに、
自分自身が“満たされていない”と──
「伝えるのが怖い」
「与えるのがつらい」
「どうせまた否定される」
そんな感覚に、
飲み込まれてしまいやすくなるのです。
だからこそ──
まずは、【自分自身を満たすこと】。
そしてその第一歩が、
「自分のがんばりを認めること」。
「誰かからの言葉を、素直に受け取ること」。
受け取る力は、
魂の声とつながる力でもあります。
自分を認め、
満たし、
内なる光に気づいたとき──
そこから初めて、
“与える人”としての人生が、始まるのです。
どうか、
受け取ることを怖がらないでください。
それは決して、甘えでも、わがままでもない。
それは、あなたが使命を生きるための、
【大切な土台づくり】なのです。
■ 今日からできる「受け取る練習」
ここからは、
【受け取る力】を育てるために、
今日からできる3つの“練習”をご紹介します。
どれもシンプルですが、
続けることで、
あなたの自己価値と魂の軌道が
少しずつ整っていきます。
● 1)夜、寝る前に「今日できたこと」を3つ書く
→どんなに小さなことでも大丈夫です。
たとえば──
・朝スムーズに起きられた
・ちゃんとごはんを食べた
・家族に「おはよう」と言えた
“当たり前”のように見える行動こそ、
魂の声に従って動いた証です。
自分の行動を、
一日の終わりにそっとねぎらってあげましょう。
● 2)誰かにほめられたら「ありがとう」と受け取る
→最初はぎこちなくてもOKです。
「いやいや、そんなことないです」ではなく、
一言「ありがとう」と言って、
心の中で“ちゃんと受け取る”。
その小さな積み重ねが、
“受け取る器”を育ててくれます。
● 3)自分の感情を「そのまま」感じてみる
→うれしい、悔しい、もやもや、悲しい…
どんな感情も、
あなたの【魂の声】のサインです。
それを否定せず、
「私はこう感じたな」と、
そっと認めてあげましょう。
感情は、
水のように流れていくもの。
そのまま感じ、流すことができたとき──
あなたの魂の軌道も、自然と整いはじめます。
■最後に──あなたへ伝えたいこと
「受け取るのが苦手」
それは、あなたが弱いからでも、
欲張りだからでもありません。
むしろ──
・まわりを大切にしたい
・失いたくない
・がんばってる人を見捨てたくない
・自分だけが幸せになるのは申し訳ない
そんな【やさしさ】や【怖さ】が、
あなたの中にちゃんとあるからこそ、
無意識に“ブレーキ”をかけてきたのだと思います。
でも、どうか思い出してください。
あなたの中には、
【受け取る力】がちゃんと眠っていることを。
あなたは──
・自分のがんばりを認めていい
・うまくいったことを喜んでいい
・誰かからの感謝を素直に受け取っていい
その小さな“受け取り”の積み重ねが、
【魂の使命】を現実にしていく大切な土台になります。
だから、焦らなくて大丈夫。
今ここから、
ひとつずつ受け取る練習を始めてみてください。
自分を満たし、
喜びの器が育っていくとき──
あなたの中から、
本当に伝えたい“魂の言葉”があふれてきます。
そしてその言葉は、
必要としている誰かの心を照らしていきます。
──次回はいよいよ、このシリーズの最終回。
【第7回:「心と体の土台」】をテーマに、
自信がもてない本当の理由を、さらに深く紐解いていきます。
繊細さゆえに──
行動が続かない
モチベーションが保てない
気分や環境に振り回されてしまう…
そんなお悩みの根っこには、
【心と体の“土台”】のゆらぎが関係しています。
次回は、
その“土台”をどう整えていくか?
使命に生きるために、今できることは何か?
具体的なヒントをお届けしますね。
どうぞお楽しみに。
いつも応援しています。
鈴木みつこ

★ビジョンストーリー: ── なぜ、私はこの講座を届けているのか https://mitsuko8888jibun.com/vision_story/このページでは、 鈴木みつこがなぜ、 “天職実現マスターマインドコーチ"という 使命に人生をかけているのか。 その《魂の原点》を、 全13話のビジョンストーリー として綴っています。 これは単なる経歴や プロフィールではありません。 「なぜ、今この講座を届けているのか」 「どんな人生の痛みを越えて、 軌道修正してきたのか」 魂の奥深くにふれながら、 赤裸々に語った《魂の軌跡》です。 もし今、 あなたが人生の岐路に立っていたり、 「このままでいいのかな」と迷っていたら── このビジョンストーリーが、 あなたの心にそっと寄り添い、 希望の光となることを願っています。 ▶全13話はこちらから https://mitsuko8888jibun.com/vision_story/
\あなたの中の“魂の声”から、人生が大きくひらいていく/ ✨【天職実現・使命発見の体験セッション】✨ 「もっと私らしく生きていきたい」
「やりたいことがあるのに、動けない」
「人のために役に立ちたい。けれど、自信がない……」 そんな想いを抱えてきたあなたへ。
このセッションは、ただ話を聞くだけではありません。
あなたの内側に眠る“魂の声”とつながり、
本当に望んでいる未来を一緒にひらいていく、特別な時間です。 🌿繊細さやブロックを、強みに変えるための一歩。
🌿迷いや焦りを手放し、“本当の私”で動ける自分に。 あなたに合った「環境」と「仕組み」を整えながら、
使命・天職を現実にしていく道が、ここから始まります。 ▼詳細・お申込みはこちらから https://mitsuko8888jibun.com/course/──────────── 🌟夢を「魂のブループリント」から、形にしたいあなたへ🌟
無料プレゼント《3つの鍵》を今すぐ受け取ってください! 「わたしの使命・天職って何だろう?」
そんな問いに迷ったら、
まずはこの3つを知ることから始めてみてください。 ▶︎無料プレゼントはこちら
https://mail.omc7.com/l/03Krq6/Kp8Oit19/ ──────────── あなたの中には、
まだ出会っていない可能性がたくさん眠っています。
そしてそれは、今からでも必ず目覚めます。 変化の鍵は、「やる気」や「才能」ではなく、
【魂に沿った習慣】と【あなたに合った環境・仕組み】です。 あなたの人生が、もっと自由に、もっと豊かにひらいていきますように──。
心から応援しています。
夢を形にする最短ルートへ! 天職実現・起業副業・独立に挑戦したいあなたへ 「私の使命・天職って何だろう?」 https://mail.omc7.com/l/03Krq6/Kp8Oit19/ そんな悩みを解消し、最短で夢を具現化する ための 3つのポイント をお伝えします!