続かない人がまず整えるべき〇〇(2)|視点の転換編
こんにちは。
天職実現コーチの鈴木みつこです。
前回の記事では、続かない悩みを抱えている人は、
意志や才能の問題ではなく
「整っていないから」だとお伝えしました。
では一体、何が整っていないのでしょうか?
今日はその核心部分についてお話していきますね。
目次
「どうしても動けない…」そんな時の私の実体験
ある時期、私自身も──
どうしようもない無力感と無価値感に襲われ、
何をする気にもなれない日々が続きました。
頭では「動かなきゃ」
「やらなきゃ」とわかっていても、
どうしても体も心もついてこない。
おそらくその背景には、
更年期特有の不調も、
がんばりすぎて
心が燃え尽きかけていたことも、
そして、軽いうつのような状態に
なっていたこともあったと思います。
とにかく、何をするにも億劫で、
「このままじゃダメだ」と思うのに、
どうにも動けない。
そんな、心も体もふわふわと浮いたような、
“地に足がつかない感覚”の中にいたのです。
夫や子どもを会社や学校に送り出したあと、
ベッドに戻って、 そのまま
何時間も眠ってしまう日々が続きました。
スマホをぼーっと見ては
またコンコンと眠り、気がつけば夕方。
「こんなんじゃダメだ」と思いながらも、
何も変えられない…そんな自分に落ち込む毎日。
そんな私が、ほんの少しずつ抜け出せたきっかけは、
まずは “たった5分だけ”パソコンの前に座る
という行動からでした。
「今日は、これだけできたらOK」と、
小さなタスクを1つだけ決めて、手をつけてみる。
気分が乗らなくても、
ネガティブでも、そのままでいい。
ありのままの心で、5分だけ動く。
すると、不思議と少しずつエネルギーが戻ってきたんです。
そのとき私が同時に意識していたのが、
身体の土台を整えること。
「これは気持ちの問題じゃなくて、
質的栄養失調かもしれない」と気づいて、
藤川徳美先生の本
「すべての不調は自分で治せる」を読み返し、
- とりあえずプロテインを飲む
- 高たんぱく・低糖質の食事に変える
- 血糖値の乱高下を避ける
そんな小さなことから実践していきました。
すると、
「掃除したい」「キッチン片づけよう」
「このブログ、書いてみたい」 そんなふうに、
自分の中から再びエネルギーが湧き上がってくるような感覚
充ちる感覚が来て、少しずつ少しずつですが
行動ができるようになり立ち直っていったのです。
体と心が整うと、エネルギーが内側から満ちてくる。
そんな感覚を、はっきりと実感しました。
そして、つぎの瞬間には、こう思ったのです。
「わたし、大丈夫かもしれない」
「やればできる」
そのとき、自己効力感がぐっと高まり、
時間もエネルギーも、以前とは比べものにならないほど
効率的に使えるようになったのです。
だからこそ、私が本当に伝えたいのは、
「頑張るより、整えるが先」ということ。
「なぜ、続かないのか?」という根本原因
多くの人はこう思っています。
- 「続かないのは、私の意志が弱いから」
- 「ちゃんとできない私は、ダメな人間」
- 「もっと頑張れば、続くはず」
…これ、ものすごく根強い思い込みです。
でも実は、完全に逆だったんです。
続かない一番の理由は──
「行動ができる“土台”が整っていないから」 これだけなんです。
行動には、エネルギーが必要です。
気力も、体力も、心の余白も。
その「エネルギー源」がすり減っている状態で
「さあ行動だ!習慣化だ!」なんて言われても…無理があります。
エネルギーが奪われる“ぐちゃぐちゃな状態”
たとえば──
あなたが家で仕事をしようとしているとき、
こんな状態だったらどうでしょう?
- 体が重くてダルい
- 眠気が取れず、頭もぼんやり
- なんとなく頭が痛い
- 机の上がモノであふれ、何がどこにあるかわからない
- 目に入るたびに気が散るものが並んでいる
- 換気しておらず、空気がよどんでいる
- 視界に「嫌いなもの」「ストレスを感じるもの」がある
- 電話やLINEの通知が鳴り続けて気が散る
- 突然、何か用事や緊急対応が入る
- 部屋が暗くて、なんだか気持ちまで沈んでくる
- イスがガタガタして座りにくい
…この状態で、
「よし、集中して!成果を出そう!」と言われても──
無理があると思いませんか?
でも実は、私たちが
「続けられない」「やる気が出ない」と感じているとき、
心と体の状態は、これと同じくらいレベルで
ととのっていなかったり
“ぐちゃぐちゃ”になっていることが多いのです。
でも、多くの人は、
「体と心の状態がこのレベルでととのっていない」 のまま
焦りや不足の意識、無価値感から
「行動しよう」「続けよう」としてしまう。
だから続かない。 それが、本当の原因なんです。
続く人と続かない人の違いは「整っているかどうか」だけ
本当は、続けられる人って…
- 意志が強いわけじゃない
- 特別な才能があるわけじゃない
違いはたったひとつ。
「整っているか、整っていないか」
(部屋が単にきれいかどうかではありません)
そして大切なのは、
「どこに焦点を当てるか」という視点なんです。
では、何を整えればいいのか?
実は、整えるべきは、たった3つだけ。
それが、私がずっと大切にしている
「体・心・魂」の3つの軸。
「体・心・魂」が整うとどうなる?
整える場所 | 整ったときの効果 |
体(健康・食事・睡眠・リズム) | 自然に動ける・疲れにくい |
心(思考・感情・自己肯定感) | 穏やか・自分を責めなくなる |
魂(在り方・使命・エネルギー) | ワクワクする・モチベ安定 |
この3つが整い出すと、
特別な努力をしなくても「自然に動ける自分」が生まれてきます。
知らないとハマる「続かない人のループ」
でも多くの人は、このことを知りません。
だから、
- 「行動できない」
- 「続かない」
- 「結果が出ない」
このループにはまり、最後にはこう思ってしまう。
「やっぱり私には価値がないのかもしれない」
…これは本当に悲しい誤解です。
なぜなら──
あなたは、もう十分すぎるほど、がんばってきたから。
整えることは、思考じゃない。「行動と環境」から始めよう
では、体・心・魂を整えるにはどうすればいいのか?
何から始めたらいいのか?
実はその答えは、
とても小さな一歩から始まります。
次回の記事では、いよいよ実践編。
- 「続かない人がまず整えるべき〇〇=最大の鍵とは?」
- 「誰でも今日からできる!現実が動き出す具体的な方法」
について、詳しくお伝えしますね。
どうぞ楽しみにしていてください。
いつも、あなたのことを心から応援しています。
鈴木みつこ
🍀🍀🍀🍀🍀
あなたの可能性は、ここからもっとひらいていく✨
💎 【体験セッション】 💎
「私らしく生きたい」
「好きなことで人の役に立ちたい」
「もっと自分の力を発揮していきたい」
そんなあなたのための特別な時間です。
一緒に、まだ気づいていない
あなたの魅力や可能性を見つけて
未来への一歩を整えていきましょう🌈
👉 ▶ 詳細・お申込みはこちらから
夢を形にする最短ルートへ! 天職実現・起業副業・独立に挑戦したいあなたへ 「私の使命・天職って何だろう?」 https://mail.omc7.com/l/03Krq6/Kp8Oit19/ そんな悩みを解消し、最短で夢を具現化する ための 3つのポイント をお伝えします!