続かない人がまず整えるべき〇〇 (1)
こんにちは。
天職実現マスターマインドコーチの鈴木みつこです。
今日は、「続かない人がまず整えるべき〇〇 (1)」
というテーマでお話します。
目次
あなたはこんなことで悩んでいませんか?
・やる気はあるのに続かない
・目標を立てても、また途中で止まってしまう
・続けられない自分にガッカリする
・行動しても、結果が出る前にやめてしまう
実はこれ、昔の私も、受講生さんたちも、
みんな一度は経験していることなんです。
「どうして私は続かないんだろう…」
わかってる。
行動すれば現実が変わる。
習慣が大事なのも知ってる。
だけど…
・できない日が続くと、自分にガッカリ
・他の人は出来てるのに、私だけ続かない
・結局、意志が弱いんじゃないか?
・そんな自分に嫌気がさす
・・・そして最後はこう思ってしまう。
「やっぱり私には無理かもしれない。」
実は私も、昔はそう思っていた一人でした。
・ダイエット
・筋トレ
・朝活
・SNS発信
・目標設定
何度挑戦しても、続かない。
ノートや手帳は、途中から真っ白。
そして、最終的に私が
自分に貼ってしまっていたレッテルは、これでした。
「私は三日坊主」
「続かない性格なんだ」
だから私は、「続かない自分をどうにかしたい」と思って、
本気で行動習慣を学び始めたんです。
行動習慣ナビゲーターや、
習慣化コンサルタントの
素晴らしいメンターの方々について、
一から基本を学び、コツを実践し、
自分のライフスタイルや気質に合わせて、最適化・カスタマイズしていきました。
そして、その学びと実践を、
もともと自分が大切にしていた「朝の時間」
「自分軸をつくるモーニングリチュアル」の中に、
まるごと組み込んだとき──
私にとって、まさに衝撃的な変化が起きたんです。
では、続かない人の本当の原因って、
いったい何なのでしょうか?
多くの人が誤解しているのはここです。
「私に意志が足りないからだ」
「私は続けられない性格だから」
「もっと気合を入れれば、できるはず」
そう思い込んで、自分を責めたり、
無理やり頑張ろうとしたりしてしまうんです。
でも、それは実は全然違いました。
続かない本当の原因は──
「環境と仕組みが整っていないから」
これだったんです。
ものすごくシンプル。
でも、ほとんどの人がここを見落としているんです。
じゃあ、その「環境と仕組み」って具体的に何か?というと…
私が実際にサポートする中で行き着いた答えは
「体・心・魂」この3つの状態と、
「行動が自然に回り出す仕組み」
この両方が、ちゃんと整っているかどうか?
そこだったんです。
体が整っていないと…
→ そもそもエネルギー不足。疲れやすい。行動する前にヘトヘト。
心が整っていないと…
→ 思考がグルグル。感情に飲まれる。自分を責めるクセが発動。
魂が整っていないと…
→ やる意味を見失う。モチベが続かない。行動が義務になって苦しくなる。
そして、さらに重要なのが「行動の仕組み」。
例えば、朝起きて
「何をするか考えるところからスタート」
していると、その時点でエネルギー消耗なんです。
続いている人って、
実はやることが決まっているから
自然に動けているだけ。
考えずに行動が始まる仕組みがあるんです。
つまり…
体・心・魂が整っていること。
そして、行動が
自然に始まる環境と仕組みがあること。
この2つがそろったとき、
誰でも「続けられる自分」に変わっていく。
でも、多くの人は
この視点がごっそり抜け落ちているんです。
だから、いくら意志や根性だけで
頑張ろうとしても、続かない。
むしろ苦しくなるだけ。
それが、かつての私も、
受講生さんたちも、
みんながハマっていた落とし穴だったのです。
そして、もうひとつ。
実は、私がこれまで
たくさんの方と関わってきて、強く感じていることがあります。
それは──
「人生でたくさんの艱難辛苦(かんなんしんく)を
乗り越えてきた人ほど、実は“続けられない”という罠にハマりやすい」
という事実です。
一見、意外に思えるかもしれません。
でも、そういう方は本当に多いのです。
それはなぜか?
それは、こんな生き方をしてきたから
- いつも目の前のことに全力投球
- やらなきゃいけないことに必死で向き合ってきた
- 目の前の誰かを守ること、支えることに、自分のエネルギーのほとんどを使ってきた
- 自分のことは、いつも一番最後
- 自分のケアなんて考える余裕すらなかった
- 何があっても「気合と根性」で乗り切ってきた
そうやって、
ギリギリのところで生き抜いてきたからこそ。
その生き方が当たり前に
なってしまっているからこそ。
いざ、「これからは自分のことも大切に」
「習慣化してみよう」「整えていこう」と思ったときに…
「あれ?できない」
「続かない」
「なんで私、動けないの?」
燃え尽き症候群みたいになって
そうやって、また自分を責めてしまう。
でも、それは当然なんです。
なぜなら、その人たちは
今までずっと「がんばる」ことで
人生を乗り越えてきたから。
環境や仕組みなんて整える余裕もなく。
自分を整える時間もなく。
ひたすら「なんとかする力」で生き抜いてきたから。
そんな人が、さらに
「行動習慣をつくりましょう」
「朝活しましょう」なんて言われても…
正直、もうこれ以上
時間もエネルギーもない、
ムリだよね?
って思って当然なんです。
だから必要なのは、
まず「がんばる」を増やすことではない。
必要なのは、
「わたしが自然に動ける環境と仕組みを整えること」なんです。
そこから、人生は本当にラクに、自然に、回り出します。
では、続けられる人と続かない人の違いはどこにあるのか?
では、そもそも──
「続けられる人」と「続かない人」
その違いは、一体どこにあるのでしょうか?
そして、どうすれば、
がんばらなくても、無理しなくても
私たちは「自然に行動が続く自分」に
変わっていけるのでしょうか?
実はそのカギは、
ものすごくシンプルなところにありました。
しかも、それは多くの人が
「え?そんなことだったの?」と驚くような
とても意外で、でも本質的な答えだったんです。
次回の記事では、いよいよその秘密をお伝えします。
▶ 続かない人がハマっている“本当の原因”とは?
▶ そして、ほとんどの人が誤解している“習慣化の落とし穴”とは?
きっと、あなたも読んだ瞬間に
「ああ、そうだったんだ!」と
心がふっと軽くなるはずです。
楽しみに待っていてくださいね。
いつもあなたのことを心から応援しています🥰
鈴木みつこ
🍀🍀🍀🍀🍀
\あなたの可能性は、ここからもっとひらいていく✨/
💎 【体験セッション】 💎
「私らしく生きたい」
「好きなことで人の役に立ちたい」
「もっと自分の力を発揮していきたい」
そんなあなたのための特別な時間です。
一緒に、まだ気づいていない
あなたの魅力や可能性を見つけて
未来への一歩を整えていきましょう🌈
👉 ▶ 詳細・お申込みはこちらから
夢を形にする最短ルートへ! 天職実現・起業副業・独立に挑戦したいあなたへ 「私の使命・天職って何だろう?」 https://mail.omc7.com/l/03Krq6/Kp8Oit19/ そんな悩みを解消し、最短で夢を具現化する ための 3つのポイント をお伝えします!